【手数料比較】国内仮想通貨取引所で手数料が安いのはどこ?【失敗談あり】

あまとうちゃん
あまとうちゃん

仮想通貨取引所って送金手数料がけっこうかかる…。

気づけばもう数万円も手数料でもっていかれてるし、

この高い手数料どうにかならないだろうか?

これは数年前に、実際私が抱えていた悩みでした。

こちらが実際に、仮想通貨の送金手数料でもっていかれた金額…。

ビットコイン送金履歴

XRP(リップル)送金履歴

イーサリアム送金履歴

当時bitbankを利用していたのですが、ざっと、1万2千円くらいは送金手数料でもっていかれていました。

(XRPなら送金手数料は安くなるんですが、当時はそんなこと知らなかったのと、どうしてもXRP以外のコイン移動も必要だった…)

ぶっちゃけbitbankは取引画面やチャートが見やすく、超使いやすかったです。

ただ、送金の手数料がべらぼうに高かった…。

そんな時に調べに調べた結果、結論、GMOコイン」が手数料が安いことがわかり、メインの取引所を乗りかえた経験がありました。

そう、取引所によって手数料は全然違うのです。

ということで、読者のみなさんには同じ悲劇に見舞われないよう、「国内仮想通貨取引所の手数料を比較」していきます。

本記事でわかること
  • 手数料を抑えられる国内仮想通貨取引所【結論:GMOコイン】
  • 各取引所の日本円の入出金手数料
  • 各取引所の仮想通貨の送金手数料
  • 各取引所の取引手数料

仮想通貨でかかる手数料とは

仮想通貨を扱う上で、手数料が必要になるのが、こんなところ。

日本円の入出金手数料
取引手数料
マイナス手数料
仮想通貨の送金手数料
スプレッド
レバレッジ手数料

仮想通貨がはじめての初心者の方なら、とりあえず「日本円の入出金」「取引手数料」「マイナス手数料」がなんとなく理解できていればOKです。

順番にどんなものか解説していきましょう。

日本円の入出金手数料

最初に仮想通貨取引するには、まずは購入資金として日本円を入金する必要があります。

この入金する際にかかるのが入金手数料です。

逆に日本円を出金する際に必要なのが、出金手数料ですね。

取引手数料

仮想通貨取引所での売買の際にかかる手数料です。

通貨や売買方法によっても手数料が違いますが、「取引量の何パーセント」や「コイン数量」という形で設定されています。

マイナス手数料

国内仮想通貨取引所には「取引所」と「販売所」、2つの売買できる場所があります。

このうち、「取引所」の「指値注文」で「POST ONLY」という機能を使って、仮想通貨を購入すると、手数料を逆にもらうことができるのが「マイナス手数料」です。

たとえばGMOコインの場合、0.01%の手数料が受け取れます。(記載上:-0.01%)

計算例はこちらのとおり。

  1. BTC10万円分を購入した
  2. 10万円×0.01%=10円→10円もらえる

手数料がもらえる、「POST ONLY機能」は、「GMOコイン」と「bitbank」で利用することができますよ。

仮想通貨の送金手数料

冒頭で、手数料がたくさんかかったエピソードは、こちらの送金手数料の話。

仮想通貨は、取引所どうしやウォレットなどに送金することができます。

たとえば、海外取引所でしか取扱いのないコインを買いたい場合は、国内取引所でXRPなどを購入して、海外取引所へ送金し、海外取引所で欲しいコインを取引することもあります。

他にもDefiで運用したり、Open SeaなどでNFTを購入する場合は、ウォレット(メタマスク)に送金して運用、売買を行うこともあるでしょう。

こういった送金の時にかかってくるのが、「仮想通貨の送金手数料」です。

スプレッド

スプレッドは、主に販売所で必要な手数料です。

(※厳密にはスプレッドは手数料ではありませんが、ここでは手数料という表記で解説します)

国内仮想通貨取引所には「取引所」と「販売所」、2つの売買できる場所があります。

「取引所」は、売買したい人どうしで直接売買しているのに対して、「販売所」は仮想通貨取引所と売買する方法。

「販売所」で取引する時は、仮想通貨取引所側が提示した価格でしか購入できません。

実際の販売所の取引画面がこちら。

GMOコイン販売所 取引画面

1BTC購入価格が「5706681円」に対し、売却価格は「5638609円」と、「7万円」くらいの価格差があり、これがスプレッドになります。

つまり、買う際は相場よりも高い値段、売る時は低い値段となっていて、「販売所」は割高な手数料がかかっているワケ。

もし、すぐ買ってすぐに売ってしまうと、7万円程の損になってしまいますね。

このため、「販売所」は使わず、できればほぼスプレッドが発生しない、「取引所」での購入をオススメします。

レバレッジ手数料

まず、レバレッジ取引とは、今あるお金を担保として、何倍もの金額で取引ができる方法です。

このレバレッジ取引をした時、購入したコインを保有したまま日をまたいだ時にレバレッジ手数料がかかります。

たとえばGMOコインでは、購入した日の翌日朝6時をまたぐと、0.04%のレバレッジ手数料がかかります。

計算例としては、以下のとおり。

  1. 5月10日の21時に、1BTCを購入
  2. 保有したまま5月11日の朝6時になり、この時の価格が500万円/1BTC
  3. 1BTC×500万円×0.04%=20万円

つまりこのケースでは20万円/日の手数料がかかるということ。

ただ、いきなり1BTCという高額を購入するツワモノはそんなにいないと思いますが…。

今回はわかりやすいように1BTCで計算してみました。

現物取引は、コインを何日保有していても手数料はかかりません。

国内主要仮想通貨取引所の手数料比較一覧

国内仮想通貨取引所の各種手数料を一覧でご紹介します。

手数料の違いを把握する参考にしてみてください。

GMOコインbitbankbitFlyerCoincheckDMM Bitcoin
日本円入金手数料無料無料住信SBIネット銀行:無料
住信SBIネット銀行:330円/件※4
銀行振込:無料
コンビニ入金:770円/件
クイック入金:770円/件※6
無料
日本円出金手数料無料550円/770円(3万円以上)三井住友銀行:550円
三井住友銀行以外:550円※5
407円/件無料
ビットコイン取引手数料(取引所)(現物取引)※1Maker:-0.01%
Taker:0.05%
Maker:-0.02%
Taker:0.12%
0.01%~0.15%無料無料
ビットコイン取引手数料(販売所)無料※2販売所なし無料※2無料※2無料
ビットコイン送金手数料※3全銘柄無料0.0006BTC/件0.0004BTC/件0.0005BTC/件全銘柄無料
ビットコインスプレッド(販売所)3.9%販売所なし5.9%5.9%7.6%
レバレッジ手数料建玉ごとに0.04%/日レバレッジ取引なし建玉ごとに0.04%/日レバレッジ取引なし建玉ごとに0.04%/日
※1:取引手数料は銘柄(コイン)によって違います。他銘柄の手数料は各取引所のホームページでご確認ください。
※2:販売所では、別途スプレッド手数料がかかります。
※3:仮想通貨の送金手数料は銘柄(コイン)によって違います。他銘柄の手数料は各取引所のホームページでご確認ください。
※4:「住信SBIネット銀行」からの入金の場合は無料。「住信SBIネット銀行」以外からの入金は330円/件かかります。
※5:記載は3万円以下の出金の場合、3万円以上だと、三井住友銀行:440円、三井住友銀行以外:770円となります。
※6:記載は3万円以下の出金の場合、3万円以上だと金額によって手数料が変わります。詳細は各取引所のホームページでご確認ください。

DMMBitcoinは手数料が安いが難あり

ちなみにDMMBitcoinも手数料が安いです。

しかし、ちょっと難あり。

  • 「販売所」しかない
  • スプレッドが広い
  • 現物取引銘柄が少ない

DMMBitcoinは「販売所」しかなく、スプレッド手数料が高くつきます。

また、現物取引では以下の6銘柄しか取扱いがありません。

  • ビットコイン
  • イーサリアム
  • XRP(リップル)
  • ビットコインキャッシュ
  • ライトコイン
  • ステラルーメン

こういった理由から、いくら手数料が安くても、「使いづらいかな」というのが正直なところ。

GMOコインが最もコスパ高い

結論、GMOコインが最もコスパが高いです。

その理由はこちら。

  • 手数料が安い
  • WEBサイトやアプリが使いやすい
  • セキュリティが高い
  • 現物取扱い銘柄が多い(11銘柄)
  • レバレッジ取引や仮想通貨FXもできる
  • 東証プライム上場企業で信頼性が高い
  • オリコン満足度2年連続1位(2021~2022年)

以上のとおり。

このサービス充実度で、手数料が他社を圧倒しているので、控えめに言ってコスパの高いサービスだと思います。

特にこだわりがなければ、ぶっちゃけGMOコイン一択と言えるかと。

まとめ:実際に使ってみましょう

これを言ったら「元も子もない」と言われそうですが、ぶっちゃけ、まずは気になる仮想通貨取引所を口座開設して使って見るのが一番です。

口座開設はどこも無料でできますから、色々触ってみて、納得できる取引所を選んでいけば良いかと。

「百聞は一見にしかず」ですね。

それでは、今回は以上になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました