【お得】BinanceからBYBITへ手数料を抑えて送金する方法

悩む人
悩む人

BinanceからBYBITへ送金したいけど、送金手数料が気になるな~。

送金手数料を安く済ませる方法とか、やり方を知りたい。

今回は、「BinanceからBYBITへ手数料を抑えて送金する方法」についてご紹介します。

2023年現在、Binanceにはいくつかのリスクがあります。それがこちら。

  • 日本市場でのBinanceグローバルサービス、新規登録停止
  • Binanceが世界各国からの訴訟問題に直面

2023年現在、日本市場ではBinanceグローバルの新規登録が停止されています。

以前からアカウントをもっていたユーザーは現在も利用できますが、これから使えなくなる可能性が高いと言われています。

またBinanceは、各国政府機関から訴えられており、今後の先行きに危険な匂いは否めません。

このあたりの経緯については、こちらの記事でも詳しく解説していますので、詳細が知りたい方はどうぞ。

こういった背景から、Binanceから他の取引所へ資金を移動するユーザーが増えています。

そんな背景から、今回は「BinanceからBYBITへ送金する手順」についてご紹介していきます。

「なぜBYBITなのか?」それはこんな理由からです。

  • 世界最大級の仮想通貨取引所
  • クリプト先進国であるシンガポールが拠点
  • 日本人向けのサポートが充実

世界には100以上の取引所があると言われますが、BYBITは取引高が6位と世界最大規模です。

クリプト先進国のシンガポールで創業されており、税制や地理的リスクも低いと言えるでしょう。

また、BYBITは日本市場に力を入れていて、サイトデザインからサポートまで、全て日本語対応されています。

こういった理由から、BYBITは比較的安心感のある取引所かと。

「BYBITの口座開設がまだだけど、使っていきたい」という方はこちらで、口座開設記事がありますので、ご参考ください。

「紹介コード付き」ですので、割引特典などありますよ。

という訳で、「BinanceからBYBITへ手数料を抑えて送金する方法」についてご紹介していきますよ。

本記事でわかること
  • BinanceからBYBITへ送金する方法
  • 送金で手数料を抑える方法
  • 別の仮想通貨への交換方法

送金(出金)手数料を安くする方法

結論から言うと、送金手数料を安く済ませる方法はこちらのとおり。

  • ブロックチェーンネットワークはBEP20を使う
  • BTC,ETH,XRPで送金する
  • 送金回数は極力減らす

まず前提として、仮想通貨を送金する場合、手数料がかかります。

Binanceではコインの種類や、送金に使用するブロックチェーンネットワークによっても手数料が違い、代表的なコインの手数料は以下のとおり。

BTCの出金手数料

ブロックチェーンネットワーク送金手数料(送金1回あたり)
BNB Smart Chain(BEP20)0.0000078BTC
Bitcoin0.001BTC
BNB Beacon Chain(BEP2)0.000013BTC
BTC(SegWit)0.001BTC
Ethereum(ERC20)0.00034BTC

ETHの出金手数料

ブロックチェーンネットワーク送金手数料(送金1回あたり)
BNB Smart Chain(BEP20)0.00011ETH
Ethereum(ERC20)0.0098ETH
Arbitrum One0.0008ETH
BNB Beacon Chain(BEP2)0.0002ETH
Optimism0.001ETH

XRPの出金手数料

ブロックチェーンネットワーク送金手数料(送金1回あたり)
BNB Smart Chain(BEP20)0.48
Ripple30
BNB Beacon Chain(BEP2)0.9
Ethereum(ERC20)22

BNBの出金手数料

ブロックチェーンネットワーク送金手数料(送金1回あたり)
BNB Smart Chain(BEP20)0.01
BNB Beacon Chain(BEP2)0.01
Ethereum(ERC20)0.012

USDTの出金手数料

ブロックチェーンネットワーク送金手数料(送金1回あたり)
BNB Smart Chain(BEP20)10USDT
EOS10USDT
AVAX C-Chain50USDT
BNB Beacon Chain(BEP2)10USDT
Ethereum(ERC20)50USDT
Polygon0.46USDT
Solana2USDT
Tezos10USDT
Tron(TRC20)10USDT

ブロックチェーンネットワークはBEP20を使う

まず、ネットワークは「BNB Smart Chain(BEP20)」が最も手数料が安いです。

特にこだわりがなければ「BNB Smart Chain(BEP20)」を使って送金しましょう。

BTC,ETH,XRPで送金する

2023年3月時点で、コインごとの送金手数料を円換算にすると。

  • BTC,ETH,XRPなら約25円~28円
  • BNBは約450円、USDTは約1300円

以上のとおり。

BTC,ETH,XRPでの送金なら数十円の手数料で済みます。

送金回数は極力減らす

送金手数料は、1回あたりの料金なので。

高額であろうが、少額であろうが、1回あたりの送金手数料は同じです。

つまりは、送金回数を減らせば、送金コストを減らせるということ。

具体的には、以下のポイントで注意すれば良いかと。

  • 送金するコインの種類を集約
  • 送金先を絞り込む

以上のとおり。

送金に使うコインの種類の数だけ送金の回数は増えますから、送金に使うコインの種類は減らした方がコストダウンになります。

事前にBinanceの「コンバート機能」で、送金手数料の安いBTC,ETH,XRPに交換しておくと良いでしょう。

また、送金先のウォレットや取引所はあまり多くなりすぎると、送金回数が増えてコストアップになりますから、送金先は少なくしておいた方が良いかと。

BinanceからBYBITへ送金する際に準備するもの

BinanceからBYBITへ送金する際に必要なのは、こちらのとおり。

  • BYBITの口座
  • 送金する仮想通貨

BYBITの口座をまだ作っていなければ、こちらの記事にて口座開設の方法をご紹介していますので、ご参考頂ければ。

BinanceからBYBITへ送金する手順

BinanceからBYBITへ、送金する大まかな流れはこんなところ。

  1. BinanceコンバートでBTC,ETH,XRPのどれかに交換
  2. BinanceからBYBITへ送金
  3. BYBITで保管したいコインに交換

「3」については、送金したままのコイン(BTC,ETH,XRPのいずれか)のままで良ければ、やる必要はありません。

コインの値動きが気になる方は、USDTやUSDCなど、価格が安定しているステーブルコインに交換しておくとよいかと。

それでは、手順をご紹介していきます。

1.BinanceコンバートでBTC,ETH,XRPのどれかに交換する

まずは保有している仮想通貨を、送金手数料が安いBTC,ETH,XRPのどれかに換えます。

ここで便利なのが、Binanceの「コンバート」という機能。

Binanceの口座をもっていれば、誰でも利用できます。

使い方はいたってカンタン。

「交換したいコイン」と「交換先のコイン」を選び、数量を入力して、「交換」を押せば完了です。

手数料もほぼゼロなのでとても便利ですよ。

詳しい使い方はこちらの記事にて解説しています。

本記事では「XRP→USDT」の交換内容にて解説しますが、どのペアの交換でもやり方は全く同じなのでご参考に。

2.送金先(BYBIT)のアドレスを確認する

次に、送金先であるBYBITのアドレスを確認していきます。

今回はXRPのアドレスを確認する手順で解説していきますよ。

送金先のアドレスを一文字でも間違えてしまうと、仮想通貨が「無限の彼方」へ飛んでいきます。
二度とお金が返ってこなくなるので、よく確認しながら進めてください。

①BYBITにログインしたら、右上のアカウントアイコンにポインタを置きます。

②入金ボタンをクリック

③通貨の選択で「XRP」を選びます。

コインによって送金先のアドレスは違いますので、送金したいコインが選択されていることを要チェックです。

④右側の「確認しました。」をクリックします。

⑤上:「アドレス」、下:「入金メモ」が表示されるので、画面はこのままにしておきます。

3.BinanceからBYBITへ送金する

⑥Binanceのページ右上のアカウントアイコンから、「Wallet」、「Fiat&Spot」をクリックします。

⑦送金したい仮想通貨の右にある「Withdraw」(送金)を選択
(今回はXRPを送ります。)

⑧送金したいコインになっているのを確認

⑨⑤で表示させているBYBITの「入金アドレス」の右にある「コピー」ボタンをクリック

⑩「Binanceの画面のAdress」に「BYBITコピーしたアドレス」を貼付け

⑪すぐ下の「Network」は「XRP」を選択

⑪BYBITの画面の「入金タグ/メモ」の右にある「コピー」をクリック

⑫Binanceの画面で「Memo」にコピーしたアドレスを貼付け

入金メモはXRPやXLMでは入力必須ですが、他ほとんどの仮想通貨(BTCやETHなど)では存在しません。

⑬「Withdraw Amount」に送金したい金額を入力します。
(すいません。以下画像は送金後のため、残高ゼロですが…。)

⑭下の「Withdraw」をクリックします。

ここから先は少し古い画像です。現在はすべて英語表記となっていますが、画面のレイアウトは同じですのでご参考に。

⑮セキュリティ認証の画面が表示されます。
先に「電話番号認証コード」の「コードを取得」のボタンをクリック

⑯登録されている電話番号のスマホに「6桁のコード」が届きますので、⑮の欄へ入力します。

⑰「メール認証コード」の「コードを取得」を押すと、登録されているメールアドレスにコードが送られます。

⑱登録されているメールアドレスに「6桁のコード」が届いているので、⑰へ入力します。

⑲スマホで「Google Authenticator(ワンタイムパスワード)」でBinanceの6桁のコードを確認します。

⑳PCのBinanceの画面に戻り、「認証コード」の欄に先程のコードを入力します。

㉑一番下の「提出」をクリックします。

㉒「出金リクエストが送信されました」という画面が表示されるので、「完了」で閉じます。

4.着金の確認

BYBITで入金の確認をしていきます。

送金してから着金するまでは少し時間がかかります。
今回送金した際には、送金から5分ほどで着金を確認できました。

㉓BYBITのトップページから、右上のアイコンボタンをクリックして、「現物」をクリックします。

㉔現物資産に、送金したコインが入っていればOKです。

【補足】BYBITでXRPからUSDTに交換する

XRPは価格の変動が激しいため、このまま保管しておくと気が気じゃいという方も多いでしょう。

こういった場合は、「ステーブルコインに交換しておきたい」と思う方は多いと思います。

ステーブルコイン

取引価格を安定させることを目的にした仮想通貨。
米ドルや金などの資産と価格が連動するよう設計されている。
有名な仮想通貨は「USDT」や「USDC」など。

もし、BYBITへ資金を移動した後、ステーブルコインへ交換したいという方は、こちらの記事にて「BYBITでコインを交換(両替)」する方法を解説していますので、ご参考に。

まとめ:海外取引所は今後も変化が激しい

今回、BYBITへの資金の避難について解説しましたが、海外取引所は多くのリスクがあります。

たとえば、「地政学的リスク」「各国の規制によるリスク」「経営破綻のリスク」といった所ですね。

こういったリスクに直面した際に、資金を移動する方法について学んでおけば、すぐに対処ができるので、本記事の「資金移動」のやり方を知っておいて損はないかと。

それでは、今回は以上となります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました